過去検証 これまでとこれから


なんどもなんどもドカンして… その度に勉強する意識を高めてきました。何本ものYoutubeをみた2020年。2021年8月からはスキャトレふうた先生のブログや配信により勉強。同年11月からは同時並行で投資家スケーターさんのメルマガを勉強し前進はしていると感じてきました。しかし未だ全然勝てません。というか、たまに起こるドカンを打ち消す収益を得られず、自分のやり方は「トータルでマイナスになるトレード」を積み重ねきているんだと感じました。

先日twitterでゆひさんの資金管理や過去検証の具体的な仕方を読み、少し具体的な資金管理法や過去検証のやり方がみえた感じがしました。FT5は先月すでに購入済みで過去検証の重要性は感じてはいたものの、先日ほんの2日で資金の3分の1を溶かしてしまい、ホントにいまのままでは「ダメだ」と実感しました。

「過去検証が重要」と主張されるトレーダーはたくさんいます。概要はつかめなくもないけれど、実際どのようにやればいいのかは全く分かりません。だけど、進まないと進めない気がして自己流ででもやってみようと思いました。

現在過去検証に関する自分の知識は以下の通りです。ここを出発点にこれから過去検証を積み重ね、その結果をこのブログにつづりたいと思います。

<過去検証のやり方>

1.テーマを決める

まずはテーマを決めることが重要といろんな人が言っています。どんなことでもいいし、自分で疑問に思ったこと仮説立てたことをテーマにして取り組めばいいのかなと思っています。

2.データを集め分析する

過去検証というのは研究に似ているのかなと思っていますが、対象(過去データ)を選定し、テーマに関わる価格や価格変動を集め、仮説通りになったケースとそうならなかったケースを計算し、実現率(勝率)を算出したり、状況によってはプロフィットファクター(総収益÷総損失)を算出したりする。誰かが最低1000以上のケースを集めた方がいいと言っていたような…

3.結果を整理して考えたことを残す

テーマに沿ってデータを収集分析した結果をまとめ、例えば勝率50パーセント以上でプロフィットファクターが1.2~1.5あたりのトレード手法(ロジック)を作れることができれば、自分の軸(ルール)にできる可能性のある手法ができたと考えてよい?感じに理解しています。

4.過去検証で作ったルールをまずはデモで、そしてリアルで実践する

過去検証である程度利益が出せそうなルールを作れたら、本当にそのようなトレードができるかどうかをフォワードテスト(デモ、少額リアル)で確かめる。そのような手順でやるべきだと主張するトレーダーさんは多いです。自分もその手順でやってみようと思います。

このブログでは1から4まで、特に自分の軸(ルール)ができるまでは1から3までを繰り返し繰り返し地道にやってみようと思います。で、このブログではそれら1つ1つの検証結果を記していきたいと思います。自分の過去検証日誌を作ります!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です